約1年ほど前から洗面所に取り付いている天井直付シーリングライト照明のスイッチを
入れても點(diǎn)いたり點(diǎn)かなかったりの狀態(tài)が続くとのご依頼を頂き大阪府泉大津市の戸建
住宅にお住まいのK様邸にお伺いしました。
使用頻度が比較的多いトイレ、洗面所、リビング、キッチンなどの照明器具を點(diǎn)ける
壁スイッチの場(chǎng)合、入り切りが頻繁に行われるため接觸不良が原因で照明器具が點(diǎn)燈
しなくなることがよくあります。
原因となっているスイッチを新しいものと交換すれば壁スイッチの機能が正常に働き
照明器具が點(diǎn)燈するようになります。
今回はスイッチを取り替えても點(diǎn)燈せず照明器具のガラスグローブを取り外して
點(diǎn)検したところ電球口金の先がソケットの奧までしっかりねじ込んでおらず修理
までもいかず點(diǎn)検だけで解決しました。(笑)
1年ぶりに點(diǎn)燈した洗面所の照明器具を見(jiàn)られて『こんなに明るかったんや~!』
と笑っておられました。
施工地域:大阪府泉大津市K様邸
施工場(chǎng)所:洗面所
施工內訳:照明器具點(diǎn)検 / 點(diǎn)燈確認?壁スイッチ交換 / 動(dòng)作確認
工事料金:¥9,500-
『修理?點(diǎn)検費+出張費+商品代+消費稅全て含む』

幅広ワイドトリプルスイッチ上段
(洗面表示)のスイッチを押しても
照明器具が點(diǎn)きません。

スイッチの入り切りを數回試みましたが
天井シーリングライトの照明器具は不點(diǎn)狀態(tài)でした。

壁スイッチを取り外し新しいスイッチと交換しても照明器具が點(diǎn)きません。
『ん~ん~ これは照明器具が怪しいぞ!』

修理箇所を天井直付照明器具に移しガラスグローブを取り外してソケット部分を點(diǎn)検?!?strong>異常なし!
もう一度、電球を照明器具のソケットにしっかりと回し入れスイッチを入れると見(jiàn)事點(diǎn)燈!
『あ~これだけのことやったか!』
殘念ながら點(diǎn)燈した照明器具のシーンを撮り忘れちゃいました(悲)

照明器具のガラスグローブを被せて
壁スイッチを元通リに取り付ければ
完了です
聯(lián)系客服